【2品目】
管理栄養士のはるです。
『簡単なのに本格的な共働きごはん』を紹介しています♪
今回は蒸し器なしで作れる茶碗蒸しの作り方です!
手順通りに作れば失敗することはないので、初めての方にもオススメです。
【このレシピをおススメする方】
●茶碗蒸しを作っても、すがはいってボソボソになってしまう方。
●なめらかな茶碗蒸しを作りたい方。
●蒸し器を持っていない方。
●茶碗蒸しを作ったことがないけど挑戦してみたい方。
材料(4個分)
- 水 360ml
- 顆粒和風だし(だしの素) 8g
- 白だし 小さじ2
- 卵 2個
- 干しシイタケ 4枚
- 鶏肉(モモ) 60g
- カニカマ 2本
- 三つ葉 4本
作り方
①水360mlを測り、沸かして熱湯にする。
②熱湯に干しシイタケ(4枚)を入れる(熱湯の方が早く柔らかくなります)。
③干しシイタケが柔らかくなったら取り出す(10分ほどで柔らかくなります)。
※干しシイタケの戻し汁は使うので捨てないで下さい!!
④カニカマ(2本)は半分にさく。
⑤鶏肉(60g)は4等分に切る。
⑥干しシイタケは軸を切り落とす。
⑦大きめの鍋に水を4㎝ほど入れて沸かしておく。
⑧卵(2個)をしっかり溶きほぐす。
⑨干しシイタケの戻し汁に和風顆粒だし(8g)と白だし(小さじ2)を入れる。
⑩⑨に溶きほぐした卵をでこザルでこしながら入れて、よく混ぜる。
⑪器に具を1ずつ入れる。
※茶碗蒸し用の器が無かったら湯飲みなどの深さがあるコップを使って下さい。
⑫⑩を流し入れる。
⑬器に蓋またはアルミホイルを被せ、先ほど沸かしておいた鍋に入れる。
⑭鍋に蓋をし、中火で3分加熱する。
⑮3分経ったらお箸を鍋の蓋にはさんで、隙間を作る。
隙間を作らないとすが入ってしまって(細かい穴があいてしまうこと)食感がボソボソになります!
⑯弱火にし、さらに10分間加熱する。
⑰10分経ったら取り出し、2㎝ほどの長さに切った三つ葉を上にのせて完成です!
干しシイタケの出汁が効いててとっても美味しいです!
ぜひ作ってみて下さい。
※「すが入る」について詳しく書いているのでこちらの記事もぜひ読んでみて下さい。https://kobanogohan.com/musiryouri/
さらに失敗しない茶碗蒸しを作ることができます!
あなたの生活習慣のお悩みに合わせてレシピを開発いたします!
リクエストがありましたら、コメントかお問い合わせよりご連絡ください(^^)!!
例)口内炎の時におススメのレシピ 等
おすすめの食材とネバネバ丼レシピを紹介!
お気軽にコメント下さい!!
コメント