ブログ初心者必見|レシピブログでアドセンス広告を取得するための準備3選!!

サムネイル「レシピブログでアドセンス広告を取得するための準備3選」

(※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。)

こんにちは!

管理栄養士はるのサポーターのしょーです。

ブログを立ち上げて7ヶ月、Googleアドセンス広告の審査に合格することが届きました。

そこで、今回は、レシピブログでのアドセンス広告合格で個人的に合格に必要だと思ったことなどなどご紹介していきます!

同じように、レシピブログを個人で始めたい方や始めて間もない方の参考になれば幸いです。

(※2023年8月の状況を記載しています。アドセンス広告の合格基準はその時々によって変わりますので、その点ご了承ください。)

【この記事をオススメする方】

・レシピブログで1円でも稼いでみたい方

・ブログを始めたばかりでアドセンス合格を目指している方

・管理栄養士の知識や経験をブログに活かしたい方

本ブログのステータス

しょー
しょー

まず簡単にこのブログのステータスをご紹介します。

・管理栄養士の知識を活かした簡単で本格的な共働きご飯のレシピを紹介

・夫婦で運営(記事担当は妻、ブログ管理は私)

・お互いブログの知識や経験はゼロ

・ワードプレスでブログを作成

・ブログ開始は2023年1月末

・Googleアドセンス広告 取得日 2023年8月29日

アドセンス合格で感じた3つのこと

まず、前提としてブログで収益を上げることを考えている場合は、無料のブログではなく、ワードプレスを使用することをお勧めします。

無料ブログでは、広告表示を自由に設定できなかったり、SEOに不利で上位表示されにくいと言われているからです。

ですので、以降は、ワードプレスを使用している前提で話を進めさせていただきます。

レシピブログを始めたのが2023年の1月末。アドセンスの取得をしたのが8月末だったため、アドセンス取得までにかかった期間は7ヶ月です。

長いと見るか、短いと見るかはこの記事を読む方によって変わると思いますが、私たちがブログ経験も知識もゼロから始めたことを考えると妥当な期間かなと感じています。

7ヶ月の間に何度かアドセンス申請を行った中で、個人的に大切だと思ったことは以下の3点です。

■個人的に大切と感じたこと3選

1.ユーザーに寄り添う当たり前の設定を当たり前に行うこと

2.PV数は必ずしも多くなくてよい!?1日40PVほどでも合格。

3.継続して記事を書くこと

1つずつ解説していきます。

1.ユーザーに寄り添う当たり前の設定を行うこと

まず1点目、ユーザーに寄り添う当たり前の設定とは、

wordpressを使い始めて、最初に設定しておくべきと言われる設定のことです。

一般的に言われる設定とレシピブログならではの設定があると思いますので、2つに分けて整理しますね!

■一般的に言われる設定

・プロフィールの作成

・問い合わせフォームの設置

・サイトマップの作成

プロフィールにつきましては、はじめて訪れた方向けに簡易的なプロフィールともっと詳しく知りたいと思った方向け詳細プロフィールの2つのプロフィールを作成しました。

【管理栄養士はるのプロフィール】

■レシピブログならではの設定

・画像の代替テキスト(alt属性)

・画像の圧縮

・画像の名前のルールを統一

今回アドセンスを合格するためにいろいろ試してきましたが、

画像の代替テキスト(「ALT属性」)の設定を見直したところアドセンス審査に合格しました。

代替テキストを設定することで、以下3点のメリットがあります。

①画像が表示されないときに代わりに表示される。

②目の不自由な方が使う読み上げ機能の補助になる。

③Googleに画像の内容を把握してもらうことができる。

画像の多いレシピブログでは、画像の扱いがユーザビリティに関わることが考えられます。

画像を丁寧に扱い、読者にもGoogleにも伝わりやすいブログを目指しましょう!

ちなみにこの作業、後々気づくとめちゃくちゃ大変なので、早いうちから対応するようにしましょう^^;

(当ブログでは、気づいたときには40記事程度書いていたいので、400近い画像の手直しを行いました、、、)

画像のサイズは、100~300KB程度となるように圧縮をしています。

はる
はる

画像圧縮には「I♡IMG」というサイトを使用しています。

アドセンス申請合格に必要なPV数について

アドセンス広告の取得ではPV数が話題にあげられることが多いと思います。

特に2023年初期の傾向では、記事数が少なくても1記事が爆発的に500pvを稼いだらアドセンスを取得できたなど、PVに重きを置いた記事が見られたのが個人の印象です。

しかし、結果としては、1日の平均はだいたい30~50pv程度(1ヶ月の中で200pv行く日があるかないか)と言った状態だったでした。

●アドセンス広告の審査に合格した際のPV数

ページビュー数が28日間で1558PV

とはいえ、始めたばかりですと、1日30~50pvもハードルが高いと思いますので、私たちがPV数を少しでもあげるために行ってきたことを整理しておきます。

■PV数確保のために取り組んでいること

・SEO対策

・公式LINEでの宣伝

・Twitterでの宣伝

・Instagramでの宣伝

・レシピコンテストに応募し、ほかのサイトに自身のブログのリンクを掲載(被リンクの確保)

いずれも地道となり最初は大変な作業となりますが、頑張りましょう!

アドセンス広告の審査を合格した際の記事の状態としては、Googleの検索順位が5位以内に入る記事が2,3出てくるような状態となっており、オーガニック検索数は28日間で600回ほどでした。

目安としてもらえればと思います。

PV数や検索状況はGoogle search Consoleで確認してみましょう!

↓公式ライン(よろしければフォローお願いします!)

友だち追加

3.継続して記事を書き続けること

アドセンスを取得できた要因として、継続的かつ定期的に記事を掲載できたことが挙げられます。

7か月間、週に2回のペースで記事を投稿してきました。

Googleとしても放置されているブログより定期的に最新の情報をあげているブログの方が評価する傾向にあるということなので、この点も大きな点なのかなと感じています。

SEO的には文字数が2000~3000字以上が好ましいと言われていますが、当ブログでは1000~1500字の記事がほとんどです。

つまり1000~1500字程度でもアドセンス広告申請には合格できているのが実態です。

記事数63投稿
1記事の文字数1000~1500字程度
投稿頻度週に2回(水曜・土曜に固定)
アドセンス広告申請合格時のブログの投稿状況

初心者にオススメ!参考になる書籍

以上、3点あげさせていただきましたが、同じジャンルのブログを参考にすることやSEOに関する書籍を読んで勉強することも効果的です!

参考にさせていただいた書籍もあげておきますので是非ご覧ください👍

我々も収益の0→1化が出来ただけですので、一緒に切磋琢磨出来ればと思います(*^^*)

■参考にした書籍

沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲 [ 松尾茂起 ]

価格:2420円
(2023/9/24 13:22時点)
感想(5件)

沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘ー アップデート・エディション

価格:2310円
(2023/9/24 13:21時点)
感想(2件)

10万PVを生む ECサイトのSEO-中小事業者がお金をかけずにできる集客のための施策 [ 井幡 貴司 ]

価格:2420円
(2023/9/24 13:22時点)
感想(0件)

ブログライティングの教科書 ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 [ 中島大介 ]

価格:1760円
(2023/9/24 13:18時点)
感想(7件)

アドセンス広告審査合格までの道のり

以下は、ブログを開設してからアドセンス広告審査合格までの経緯を記載しますので、参考にしていただければと思います!

経緯

●始めた日:2023年1月30日

●申請1回目:2023年2月16日

【当時の状況】

・毎日記事を投稿し、10記事を超えたため審査へチャレンジ!

【結果】

申請後、2週間ほどしてから落選の通知。

●申請2回目:2023年3月16日

【見直したこと】

・記事の更新日を週2回に固定

【結果】

申請後、2週間ほどしてから落選の通知。

●申請3回目:2023年4月16日

【見直したこと】

・非表示の投稿(中途半端な投稿)を削除

・プロフィールを更新(簡易プロフィールと詳細プロフィールを作成し、分かりやすくした。)

・検索機能を充実させた(絞り込み検索やタグごとで整理)

・ブログの名前を見直し(共働き世代にターゲットを絞り再スタート)

【結果】

申請後、2週間ほどしてから落選の通知。

●申請4回目:2023年6月12日

【見直したこと】

・すべての記事のSEOツール(AIOSEO)の点数を89点以上にした。

(メタディスクリプションや内部リンク、参考文献として外部リンクを追加した)

・レシピ紹介だけでは、文字数が稼げないため、ブログカードと合わせて、定型文をショートコードで作成

【結果】

申請後、2週間ほどしてから落選の通知。

●5回目:2023年8月24日

【見直したこと】

・記事のリライト

・画像の圧縮

・画像の名前変更・ルールを統一

・画像の代替テキスト(alt属性)を記載

【結果】

・申請後4日後に合格通知が来た!

しょー
しょー

申請が通らなかった時のために、申請をした際に工夫したことを記録しておくと便利です。闇雲に審査を出すのではなく、何が足りないのかを考えながら進めていくことが合格への近道になると感じました!



コメント

タイトルとURLをコピーしました