同時に2品作れる!
チャーシューと野菜の煮物の作り置きレシピ!

【25品目】

■検索キーワード

管理栄養士のはるです。

『簡単で本格的な共働きレシピ』を紹介します♪

今回は作り置きできるチャーシューと野菜の煮物の作り方です!

チャーシューをおいしく作るためのポイントもレシピに書いているので参考にしてください。

この料理は置いておくほど味が染み込んでおいしくなるので作り置きにもピッタリです。

野菜の煮物はレンコンとじゃがいもで作りましたが、里芋やにんじん、ブロッコリーなどお好きな野菜で作ってみて下さい。

【このレシピをおススメする方】

●在宅ワークのお昼に白米に合うおかずを食べたい方。

●煮込み料理は調理時間中はほとんど手をかけなくても良いため、手軽に料理を楽しみたい方。

●ビタミンⅭを摂りたい方。

レンコン100gには成人の1日に必要なビタミンⅭの約半分の量が含まれています!

ビタミンⅭは体内でコラーゲンを生成する材料となります!

材料(2人前)

豚バラブロック、レンコン、じゃがいも、冷凍いんげん、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、お酢、にんにくチューブ、生姜チューブ、ごはん、青ネギ

・豚バラブロック  350g

・レンコン     250g

・じゃがいも    2個

・冷凍いんげん   5本    

・しょうゆ     100ml

・みりん      100ml

・酒        100ml

・砂糖       大さじ2

・お酢       大さじ2

・水        500ml

・にんにくチューブ 小さじ1/2

・生姜チューブ   小さじ1/2

【チャーシュー丼にする場合】

・ごはん      お好みの量

・青ネギ      2束

甘いのがお好きな方は砂糖を増やしてハチミツも入れてみて下さい!

作り方

2㎝の幅に切られたレンコン、芽を取って4等分に切られたじゃがいも、斜めに3等分に切ったいんげん

①レンコン(250g)は皮をむき、約2㎝の幅に切り、さらに4等分にする。

②じゃがいも(2個)はよく洗って芽と青くなっている部分は取り、4等分に切る。

※じゃがいもの皮を食べたくない方はむいて下さい。

③冷凍いんげん(5本)は3等分に切る。

フォークで穴をあけている豚バラブロック

④豚バラブロック(350g)はフォークで数か所穴をあける。

鍋で焼いている豚バラブロック

⑤鍋を中火で火を付け、豚バラブロックを入れる。

※お肉から脂が出るのでサラダ油はいらないです。

●フライパンがきちんと温まってからお肉を入れると、フライパンにくっつきにくくなります。

●煮る前に豚肉の表面を軽く焼くと肉の旨みが閉じ込められておいしいチャーシューになります。

鍋で焼いている豚バラブロック

⑥4面焼き色が付くまで焼く。

調味料と豚バラブロックとじゃがいもとレンコンを煮ている鍋

⑦鍋に水(500ml)、レンコン、じゃがいもを入れて中火で約30分煮る

※アクが出たら取って下さい!

⑧さらにしょうゆ(100ml)、みりん(100ml)、酒(100ml)、砂糖(大さじ2)、お酢(大さじ2)、にんにくチューブ(小さじ1/2)、生姜チューブ(小さじ1/2)を加える。

※落し蓋をすると調味料が染み込みやすくなります。

●最初に調味料を入れずに水だけで煮込むとお肉が柔らかくなります。

フタをしてある鍋

⑨鍋にフタをして、中火で10分間煮込む

調味料と豚バラブロックとじゃがいもとレンコンを煮ている鍋

⑩豚バラブロックをひっくり返して、さらに10分間煮込む

いんげんと調味料と豚バラブロックとじゃがいもとレンコンを煮ている鍋

⑪冷凍いんげんを入れ、1分煮込む

1㎝の幅に切られた豚バラブロック

⑫豚バラブロックをお好きな大きさに切る。

小口切りにした青ネギ

⑬チャーシュー丼にする場合は青ネギ(2束)を小口切にする。

⑭ごはん(適量)の上にチャーシューをのせて、さらに青ネギをかける。

タッパーに入っているチャーシュー、別のタッパーに入っているじゃがいもとレンコンの煮物、どんぶりに盛り付けられたチャーシュー丼

⑮器に盛ったら完成!

冷蔵庫で保存して、レンジで温めてから食べて下さい!

お弁当のおかずにもなります!

同時に2品作れるので一石二鳥で、忙しい方にピッタリです♪

忙しくて買い物に行けない方にオススメの冷凍お肉についての投稿です!

よろしければご覧ください!

冷凍お肉の解凍方法と保存方法!おいしく食べるためのポイント5つ徹底解説! – 管理栄養士はるの『簡単・本格レシピノート』 (kobanogohan.com)

あなたの生活習慣のお悩みに合わせてレシピを開発いたします!

リクエストがありましたら、コメントかお問い合わせよりご連絡ください(^^)!!

例)口内炎の時におススメのレシピ 等

口内炎の方必見!
おすすめの食材とネバネバ丼レシピを紹介!
管理栄養士はるです。 暮らしに役立つレシピを紹介します♪ 今回は口内炎の方におすすめのネバネバ丼のレシピです! ビタミン剤や薬だけで対処するのではなく、栄養を摂って身体の内側からケアすることも大切です! 口内炎ができた時の参考にしてみてください。

お気軽にコメント下さい!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました