簡単節約レシピ|鯖缶とじゃがいものトマト煮込みの作り方

スポンサーリンク

【96品目】

管理栄養士のはるです。

『簡単で本格的な共働きレシピ』を紹介します♪

今回は、サバ缶とじゃがいものトマト煮込みの作り方です。

じゃがいもは食パンの3倍以上の満腹感があると言われている最強かさまし食材です

また、食物繊維やビタミンⅭなど様々な栄養が豊富に含まれています。

缶詰は賞味期限が長いので季節を問わずに価格が常に安定しています。

また、きのこも一年中安く買うことができるので節約にピッタリです。

今回は、節約に向いているじゃがいも、缶詰、きのこを使った節約簡単レシピです。

2025年2月現在の物価で1人前約230円で作ることができます。

【このレシピをオススメする方】

●食材費を抑えたいけど栄養も摂りたい方。

●おいしくて満腹感のあるおかずを作りたい方。

スポンサーリンク

材料(2人前)

・サバ缶(水煮)   1缶

・カットトマト缶  1/2缶

・じゃがいも    2~4個

(じゃがいもの大きさによって決めて下さい)

・まいたけ     1/2パック

・玉ねぎ      1/2個

・水        100㏄

・コンソメキューブ 1個

・砂糖       小さじ2

・塩コショウ    少々

作り方

①じゃがいも(2~4個)は皮をむき1口サイズに切る。

②玉ねぎ(1/2個)はくし形に切る。

③まいたけ(1/2パック)は食べやすい大きさに手で裂く。

④①のじゃがいもは耐熱皿入れてラップをし、600wのレンジで3分加熱する。

⑤鍋に玉ねぎ、まいたけ、カットトマト缶(1/2缶)、水(100㏄)、コンソメキューブ(1個)、砂糖(小さじ2)を入れ、フタをして約10分間中火で煮る。

⑥玉ねぎに火が通ったら、じゃがいも、水気を切ったサバ缶(1缶)、塩コショウ(少々)を加えて約2分間煮る。

※サバが崩れないように気をつけてください。

⑦お皿に盛り付けたら完成!

↓他にもオススメの節約レシピをのせてます!

よろしければご覧ください♪

節約レシピ|厚揚げのカニカマあんかけの作り方 – 管理栄養士はるの『簡単・本格レシピノート』

コメント

タイトルとURLをコピーしました