【91品目】
管理栄養士のはるです。
『簡単で本格的な共働きレシピ』を紹介します♪
今回は、ロール白菜のクリーム煮の作り方です。
ロールキャベツよりもトロトロになり、白菜の葉は1枚ずつはがしやすいので調理も簡単です。
また、クリームシチューのルウを使うので味付けに失敗することなく美味しく仕上がります。
ぜひ白菜料理のレパートリーを広げてみて下さい!
【このレシピをオススメする方】
●白菜を使った料理を作りたい方。
●クリームシチューが好きな方。
材料(2人前)
・白菜 6枚
・豚ひき肉 250g
・玉ねぎ 1/4個
・塩コショウ 少々
・片栗粉 小さじ2
・水 400㏄
・シチューのルウ 1/2箱(70g)
・牛乳 150㏄
作り方
①白菜(6枚)は耐熱皿にのせ、ラップをかけて600wのレンジで約5分ほど柔らかくなるまで加熱する。
※芯まで柔らかくしないとうまく巻けないので気を付けて下さい!
②玉ねぎ(1/4個)はみじん切りにする。
③ボウルに豚ひき肉(250g)と塩(少々)を入れて粘り気が出るまでよく混ぜる。
④粘り気が出たら、②の玉ねぎ、コショウ(少々)、片栗粉(小さじ2)を入れてさらに混ぜ、6等分に分ける。
⑤横幅が短い白菜は1/2の厚さになるように根元から芯に切り込みを入れる。
※完全に切らずに切り込みを入れるだけにして下さい!
⑥切り込みを入れたところを横にずらして広げる。
⑦白菜の上にタネを置き、くるくると巻く。
⑧巻き終わったら横を指で押し込み、中身が飛び出さないようにする。
⑨鍋に巻いた白菜、水(400㏄)を入れて火にかけ、沸騰したら約10分ほど煮込む。
⑩一旦火を止め、クリームシチューのルウ(1/2箱)を入れる。
⑪ルウが溶けたら、牛乳(150㏄)を加えて5分ほど煮込む。
⑫お皿に盛り付けたら完成!
冬にピッタリの一品です!
一緒にきのこのマリネやサラダも作ってみませんか?
よろしければご覧ください♪
コメント