レバニラのアレンジレシピ!
レバー嫌いのための「豚ニラ炒め」の作り方

【52品目】

管理栄養士のはるです。

『簡単で本格的な共働きレシピ』を紹介します♪

今回は、豚ニラ炒めのレシピです!

レバニラ炒めをアレンジした作り方で、レバーではなく豚バラ肉を使っています。

レバーはビタミンB群が豊富に含まれていますが、豚バラ肉もビタミンB1が多く含まれています。

したがって、レバーを使用していなくても疲労回復の効果が期待できます。

豚バラ肉は100gあたり、0.51㎎のビタミンB1が含まれています!

参照:食品成分データベース (mext.go.jp)

【このレシピをオススメする方】

●スタミナをつけたい方。

●ごはんに合うおかずを作りたい方。

●レバーが苦手な方。

ニラの豆知識

ニラの独特のにおいの成分はアリシンなどによるものです。

アリシンは糖質の代謝に必要なビタミンB1の吸収を促す作用があります。

そのため、ビタミンB1を多く含む食材と一緒に摂るとエネルギーの代謝が活発になり、疲労回復やスタミナ増強につながります。

ニラと豚肉の相性は抜群です!

材料(2人前)

豚バラ肉、にら、もやし、片栗粉、ごま油、しょうゆ、酒、中農ソース、砂糖、鶏がらスープの素、にんにくチューブ、生姜チューブ、

・豚バラ肉      150g

・にら        1束

・もやし       1袋

・片栗粉       大さじ1

・ごま油       大さじ1

・しょうゆ      大さじ1

・酒         大さじ1

・中農ソース     小さじ2

・砂糖        小さじ2

・鶏がらスープの素  小さじ1/2

・にんにくチューブ  小さじ1/2

・生姜チューブ    小さじ1/2

作り方

しょうゆ、酒、中農ソース、砂糖、鶏がらスープの素、にんにくチューブ、生姜チューブの入った器

①器にしょうゆ(大さじ1)、酒(大さじ1)、中農ソース(小さじ2)、砂糖(小さじ2)、鶏がらスープの素(小さじ1/2)、にんにくチューブ(小さじ1/2)、生姜チューブ(小さじ1/2)を入れて混ぜる。

5㎝幅に切られたにらと豚バラ肉

②にら(1束)、豚バラ肉(150g)は5㎝幅に切る。

片栗粉をまぶした豚バラ肉

③豚バラ肉に片栗粉(大さじ1)をまぶす。

ごま油をしいたフライパン

④フライパンにごま油(大さじ1)をしき、中火で火を付ける。

フライパンで炒めている豚肉

⑤豚バラ肉を炒める。

フライパンで炒めている豚肉

⑥火が通ったらひっくり返す。

お皿に盛ってある焼けた豚肉

⑦両面とも火が通ったらいったんフライパンから取り出す。

フライパンで炒めているにらともやし

⑧豚バラ肉を取り出したそのままのフライパンに、洗ったもやし(1袋)とにらを入れて中火で炒める。

フライパンで炒めている豚肉、にら、もやし

⑨3分ほど炒めたら、フライパンに豚バラ肉を戻し、最初に混ぜ合わせたタレを加えて全体に絡ませる。

お皿に盛り付けた豚ニラ炒め

⑩お皿に盛ったら完成。

タレがおいしくてごはんが進む一品です!

他にもオススメのレシピ載せてます。

よろしければご覧ください♪

絶品きのこレシピタレが旨い!エリンギのユッケの作り方 – 管理栄養士はるの『簡単・本格レシピノート』 (kobanogohan.com)

あなたの生活習慣のお悩みに合わせてレシピを開発いたします!

リクエストがありましたら、コメントかお問い合わせよりご連絡ください(^^)!!

例)口内炎の時におススメのレシピ 等

口内炎の方必見!
おすすめの食材とネバネバ丼レシピを紹介!
管理栄養士はるです。 暮らしに役立つレシピを紹介します♪ 今回は口内炎の方におすすめのネバネバ丼のレシピです! ビタミン剤や薬だけで対処するのではなく、栄養を摂って身体の内側からケアすることも大切です! 口内炎ができた時の参考にしてみてください。

お気軽にコメント下さい!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました