ミキサーなしで作れる!
アボカド冷製ポタージュのレシピ

【49品目】

管理栄養士のはるです。

『簡単で本格的な共働きレシピ』を紹介します♪

今回は、ミキサーなしで作れる超簡単アボカドの冷製ポタージュの作り方です!

火も使わずにパパっと作れて栄養も摂れるので忙しい方にピッタリの一品です。

温めれば通常のポタージュとしても食べることができます。

【このレシピをおススメする方】

●アボカドが好きな方。

●夏にピッタリなスープを作りたい方。

●健康診断でLDLコレステロール値が高かった方。

アボカドの豆知識

アボカドの選ぶ際は、すぐに食べるなら完熟して皮が黒く柔らかいものにしましょう。

すぐに食べない場合は皮が緑色のものを選び、20度前後の場所で数日置けば食べごろになります。

しかし、27度以上になると傷みが出てきてしまうので注意が必要です。

今回のレシピに使うアボカドは潰しやすいように完熟しているものがオススメです。

アボカドは脂質が高いのが特徴で、ねっとりとしたクルーミーな口当たりがあることから森のバターと呼ばれています。

アボカドには不飽和脂肪酸の脂質が多く含まれていて、悪玉(LDL)コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。

また、多量に含まれる脂質にはビタミンEやリコピン(トマトなどに含まれる抗酸化作用のある色素成分)の吸収を助ける働きがあるので、アボカドとトマトを一緒にたべると効果的です。

材料(2人前)

アボカド、牛乳、顆粒コンソメ、塩

・アボカド     1個

・牛乳       300ml

・顆粒コンソメ   小さじ1(3g)

・水        大さじ1

・塩        少々

アボカドは完熟していて皮が黒く柔らかいものがオススメです。

作り方

お皿に入っている顆粒コンソメ小さじ1と水大さじ1

①耐熱皿に顆粒コンソメ(小さじ1)と水(大さじ1)を入れて600wのレンジで20秒加熱する。

包丁で切られているアボカド

②包丁でアボカド(1個)の種の周りをぐっるっと一周、切り込みを入れる。

切れ込みが入ったアボカド

③切れ目を回して外す。

種を取ったアボカド

④包丁の角で種をさし、抜く。

※包丁で取れない場合はスプーンで種をくり抜いて下さい。

ボウルに入っているアボカド

⑤手でアボカドの皮をむいて、ボールに入れる。

フォークで潰しているアボカド

⑥フォークでアボカドをつぶす。

※なめらかなスープにしたい場合は細かくよくつぶして、食感を楽しみたい場合は粗めにつぶして下さい。

ペースト状のアボカド

⑦ペースト状になるまでつぶします。

ボウルに入っているペースト状のアボカドと牛乳と顆粒コンソメ

⑧牛乳(300ml)と最初にレンジで温めた顆粒コンソメを入れて混ぜる。

⑨塩をお好みで少々かけてさらに混ぜる。

お皿に盛られたアボカドの冷製ポタージュ

⑩器に注いだら完成!

※盛り付けたあとにパセリや牛乳(小さじ1ほど)を上から回しかけると色合いが良くなります!

アボカドと牛乳を混ぜると、とてもクリーミーになりおいしいです♪

アボカドポタージュと一緒にポークケチャップも作ってみてはいかがですか?

よろしければご覧ください♪

夏バテ防止のワンプレート!ポークケチャップのレシピ! – 管理栄養士はるの『簡単・本格レシピノート』 (kobanogohan.com)

あなたの生活習慣のお悩みに合わせてレシピを開発いたします!

リクエストがありましたら、コメントかお問い合わせよりご連絡ください(^^)!!

例)口内炎の時におススメのレシピ 等

口内炎の方必見!
おすすめの食材とネバネバ丼レシピを紹介!
管理栄養士はるです。 暮らしに役立つレシピを紹介します♪ 今回は口内炎の方におすすめのネバネバ丼のレシピです! ビタミン剤や薬だけで対処するのではなく、栄養を摂って身体の内側からケアすることも大切です! 口内炎ができた時の参考にしてみてください。

お気軽にコメント下さい!!

 

【火を使わない料理大募集】

火を使わない料理
火を使わない料理

コメント

タイトルとURLをコピーしました