管理栄養士のはるです。
食の豆知識を紹介します♪
今回はにんにくの臭さの原因と速攻でニオイを消す方法について解説します!
にんにくはパスタやラーメン、中華料理など様々な料理に使用されていますが、やはりニオイが気になりますよね。
ですが、にんにくは食欲をそそり風味がアップするので料理には欠かせません。
そこでニオイが気になるという方はこれを読んで参考にしてみてください。
【この記事をオススメする方】
●にんにく料理が好きな方。
●にんにくを食べたいけど匂いが気になる方。
●にんにくを食べた後に臭さを消したい方。
ニオイの正体は?
にんにくにはアリシンという成分が含まれており、すり潰したり切ったりすると独特なあのニオイが生れます。
アリシンは、すり潰したり切ったりすると生成されるので、「にんにくは丸ごと食べると臭くない」と言われている理由はこれです。
しかし、ラーメン屋さんに置いてあるにんにくや料理に使うにんにくのほとんどは、みじん切りや、おろしてあるのでニオイは出てしまいます。
ニオイはどれくらい続くのか?
体内から完全に消えるまでは約48時間かかります。
翌々日までにんにく臭いと思われるのは嫌ですよね(-_-;)
ニオイを消す方法
①リンゴを食べる。
⇒リンゴに含まれるポリフェノールにアリシンを分解する働きがあります。
②リンゴジュースを飲む。
⇒生のリンゴを食べるのが面倒な方には100%リンゴジュースがおススメです。
同じような効果が得られます。
③緑茶を飲む。
⇒緑茶に含まれているカテキンには強力な殺菌、消臭効果があるとされています。
④牛乳を飲む。
⇒タンパク質はアリシンと結合しやすい性質を持っているため、ニオイの抑制になります。
⑤水を飲みまくる。
⇒唾液を分泌しやすくしたり、体内をめぐる老廃物をニオイ成分と一緒に排出してくれます。
以上、ニオイを消す方法5選でした!
どれも簡単なことばかりですので、ニオイが気になったら実践してみて下さい!
次に、にんにくの栄養についても解説します。
にんにくの栄養
にんにくは昔から疲労回復・強壮作用があるとされ、薬用として使われてきました。
にんにくにはスコルジニンという成分が入っており、血行を促して代謝をよくする働きがあります。
また、ビタミンB1の多い食材と合わせて摂るとビタミンB1がにんにくのアリシンと結合してアリチアミンという成分に変わり、ビタミンB1の吸収や効果を高めます。
なので、ビタミンB1が豊富な豚肉など一緒に料理すると良いでしょう。
にんにくレシピ紹介
にんにくを使用したレシピを紹介します。
スタミナをつけたい時や、夏バテの方にオススメです。
よろしければご覧ください♪
身体温まる!にんにくスープレシピ!コクを出す食材はスーパーでタダでもらえる○○です!! – 管理栄養士はる (kobanogohan.com)
コメント